2023-10-15

ECOASTには色々なタイプの留学、移住のお問合せがきます。

ワーキングホリデー、語学学校留学、幼稚園体験、小学生から大学生までの現地校への短期/長期留学、団体での現地校短期留学、ゴルフ留学、テニス留学、親子移住。年齢も幼稚園児から大人まで、本当にさまざまです。

今回は最近いらっしゃった2組をご紹介します。

まずは、今年6月にオーストラリアに来たTファミリー。こちらのご家庭は小学生の男の子1人と、中学生の娘さんが2人。まずは英語に慣れるためゴールドコーストの語学学校に3ヶ月通い、現地校に入るための英語の準備。そして先月より3人とも現地の公立校に通い始めました。

小学生の男の子はなんと初日から学校のお泊まりの遠足に参加することに!本人は最初緊張していましたが、校長先生たちの計らいで日本語のわかる子や面倒見のよい生徒と同じお部屋にしてくれたおかげで、何の問題もなく楽しく過ごしてきたそうです。そして学校1週間目から、家に帰りたくないくらい学校が大好きに❤️ 頼もしい限りです!

公立校でも英語を第2外国語とする生徒には1週間に何時間か特別に英語の授業をしてくれるスタッフがついています。それにオーストラリアの小学生たちはとてもフレンドリー。どんどん話しかけてきますし、お世話も大好き。なのでほとんどのお子様は数ヶ月くらいするとすっかり現地の生徒に溶け込んでしまいます。

上の2人の娘さんは、少し緊張した面持ちで初日のオリエンテーションに向かいました。この日は制服のサイズ合わせをしたり、同じ日からスタートする素敵なフランス人の男の子と一緒に校内を案内してもらったり。制服のフィッテングでは(私も含め)お母様、スタッフ、先生たちと、可愛い!と連呼しながら楽しく試着会。可愛い制服に少し気持ちも上がった2人。

この2人も最初の週からインターナショナルの生徒だけ歓迎会を兼ねてヒンターランドへの遠足。現在この学校にはインターナショナルの生徒たちが約50人いるそうです。ウェルカムな感じが嬉しいですね♪

学校は海のすぐ横という憧れの立地!そして金曜日はなぜか午前中で学校が終わるとのこと(他の学校は午後まであります)。理由を聞いたところ「だって金曜日はみんなビーチに行きたいでしょ!?」という先生の粋なお答え😉 スポーツの盛んなこの学校は生徒にサーファーもたくさんいます。きっと2人も数年後には金曜日はサーフボードを抱えて学校に行っているのかもしれませんね🏄‍♀️ 

2人の通う学校から歩いて5分で、このビーチに↓

そしてもう1人、今月頭にやってきた23歳のMくん。イタリア系オーストラリア人の素敵なご家庭にホームステイしながら、これまた海のすぐ横の語学学校に通っています。バスを乗り継いで学校に通い、初日からたくさんのお友達を作り、翌日にはもう友達と夕食へ。夜9時過ぎまで戻らずホストマザーが心配する、という弾けっぷり!クラスのスペイン人たちと仲良くなり楽しくて仕方がないとのこと。青春です。

語学学校は時期にもよりますが、クラスのレベルが上の方になればなるほど、日本人が少なくなります。せっかくですから色々な国のお友達を作って欲しいですね。

下の写真はゴールドコースト到着初日に鯨を発見したラッキーなMくん!